PORSCHE 911(TYPE964)

令和になり最初のブログはPORSCHE以外に考えられないと思い書いてみました。

 911シリーズの中でもタイプ964は、クラシックな良き時代のポルシェ911の面影を色濃く残しつつ、今も普通に乗れるところが良いところです。

他の911シリーズもそうであったようにタイプ964にもカレラ2やカレラ4、カレラRS、カレラRSR等々、様々なバリエーションが存在します。ポルシェ・コレクターとして世界的にも知られている元ポルシェ・ワークスドライバーの生沢徹氏も964には特別な拘りがあることから、964にはポルシェを知り尽くしたプロドライバーも魅かれる何かがあるのは間違いないようです。

僕も964がデビューした当時、タイプ930とは違った前後バンパーやテールランプの処理に違和感を覚えた記憶がありますが、今となっては、最新のタイプ992や先代の991からすれば全長4,245㎜×全幅1,660㎜×全高1,310㎜の964のボディは小さく、初期の頃のデザイン要素を踏襲しつつ時代に合わせて絶妙にアップデートされていて、愛おしいとさえ思えるほど愛着(1度も所有したことはありませんが)あるものに変化しています。

今から6年程前、兵庫県のポルシェ専門店「FROSCH」に91年式ティプトロニック仕様、走行4.1万kmの程度の良さそうなグランプリホワイトの964が320万円で売りに出された時はホントに買いたい、欲しいと思いました。その後、ドイツ本国で1980年代前後のモデルが趣味の対象としてブームとなり、日本国内にある走行距離が少なく程度の良い964を中心とした旧型ポルシェを外国人バイヤーが、販売店の言い値でこぞって買い漁ったことから中古車市場価格が高騰し、一介のサラリーマンでは手の届かない存在となってしまったことは周知の事実です。

今や964や993のティプトロニック仕様でも最低500万円の値が付き、程度が良ければ、700万円、800万円の値が付くこともざらです。マニュアルトランスミッション仕様にあっては1,000万円を超えるものもあります。

タイプ930、964、993なら価格が下がることが無いことから、投資の対象ともなっているようで、クルマ好きにとってはとても残念なことです。

僕のささやかな願いは、現在964、993のオーナーである方々が今後も大切に乗られ、いつまでも現役で走行できるコンディションを維持していただきたいということです。

そのことによって、実走する964や993の姿を見られるだけでも幸せを実感できますから...

☝964の中でも、RSは特別な存在。

☝ノーマルのカレラ2に比べて、100㎏超の軽量化を果たしています。

☝真横からみれば、RSの車高の低さが分かります。

☝ポルシェのハイライトはリアスタイルってことに異論は無いはず !?

☝RSの内装です。軽量化のためにドアの内張も簡素化され、パワーウインドも省かれています。走りのためにストイックなまでの徹底ぶり!

☝ホーンパッドにさりげなくRSの刻印が...

☝ずっと見ていても飽きません。

964には普遍的なポルシェのアイコンが詰まっています。

☝991と並べば964の小ささが良くわかります。

☝上の二つの画像は、最新型のタイプ992です。

☝その最新型タイプ992の開発をご覧ください。

(YouTube / 2020 Porsche 911 (992) - Development Of Stunning Sports Carより)

Blog macchina

このブログは、機械、特にクルマ・バイクそして少しだけオーディオ好きなおじさんが思いつくままに書き綴るものです。

0コメント

  • 1000 / 1000