DUCATI SCRAMBLER Sixty2

ドゥカティ スクランブラー シックスティ2、中型免許で乗れるイタリア老舗バイクメーカー「ドゥカティ」のエントリーモデルです。名前は1962年に発売された「SCRAMBLER 250」に由来します。

400ccクラスでは、国産バイクも含めて一番のお気に入りです。イタリアンデザインの面目躍如ってところでしょうか?

デスモドロミック式バルブ機構を採用したボア X ストローク 72 mm x 49 mmの空冷L型ツイン399ccのエンジンは、10.7 : 1の圧縮比 から、最高出力40ps/8,750rpm、最大トルク3.5kgm/8000rpmのパワーを発揮していて、最近復活したクラシックなシングルのYAMAHA SR400と比べてかなり高出力となっています。

今どき、信じられないことなんですが、タンクに「炎上の恐れがあるので、5分以上のアイドリングは絶対に避けてください」というステッカーが貼ってあるらしい...空冷式だからでしょうけど、ちょっと怖いですね !!

シックスティ2は、400CCなので中型免許(普通二輪免許)で乗れるドゥカティというところが売りだと思うのですが、ただ、上のクラス800CCのICONとの価格差が十数万円しか変わらないところがネックとならないか心配です。十数万円で出力が33PSアップしますから…

  


☝カラーは3色、アトミック・タンジェリン

☝シャイニング・ブラック

☝オーシャン・グレイ

☝こちらは、2019年1月発売予定のスクランブラー#Hashtag(ハッシュタグ)

☝メーターもシンプルでSIXTY2のキャラに合っています。

☝800㏄のICON(奥側)と比べても見劣りしません。SIXTY2にもこの62イエローがあるといいんですけど...というよりSIXTY2こそ62イエローでしょうって感じでしょうか !?

☝イタリアのバイクって、実際見るとカッコいいんですよねー !!

☝イタリア本国でのユーザー向けイベントです。みんな真剣に聞いています!

☝SIXTY2がこれだけ揃うと壮観ですね !!

☝このFULL THROTTLEもいいですねー !!

☝FULL THROTTLEも少しカスタマイズすればこんなにカッコよくるというお手本です。


Blog macchinaもおかげさまで今日でちょうど一年になりました。予想どおりフォロワーも少ないですが、来年も不定期更新で頑張ります !!

Blog macchina

このブログは、機械、特にクルマ・バイクそして少しだけオーディオ好きなおじさんが思いつくままに書き綴るものです。

0コメント

  • 1000 / 1000