SONY CAR AUDIO
僕はカセットテープ時代のXR-747からソニー・カーオーデイオを使い続けています。
ソニーのカーオーデイオが日本市場から撤退して既に13年経ちますが、海外では今も販売されており、日本のソニー・ファンは皆残念がっていると思います。
ソニーのカーオーデイオが今も人気があるのは確かで、ネットオークションサイトでは頻繁に名品が取引されているようです。
そんなソニー・カーオーデイオの最後期のモデルを何種類か所有しています。当然、最近の圧縮音源には対応していませんが、音質的には最新モデルにも負けていませんよ !!
デザインや質感などはコストダウンされた最新モデルより格段に優れていると思います。
☝XR-747です。懐かしいなー !!
ワイヤレス・リモコンも付いてて20W×4、CDチェンジャーコントール機能などなど...機能的には上級機種のXR-777と遜色ありませんでした。
SONY MOBILEの歴代最高峰は、何と言っても1996年10月に発売されたXESです!!
基本システムで127万円という値段が付けられていました !!
XR-747の次は、ミニディスクプレーヤーのMDX-C6300でした。当時はCDに録音ができるなんてことは考えられない頃だったので、デジタル録音のできるMDが良いと思ってヘッドユニットとして付けてました。それもソースセレクターXA-C30を介して6連CDチェンジャーCDX-T602とミニディスクチェンジャーMDX-62をコントロールするシステム構成としていましたね !!
☝MDX-C6300、低音を増強するD-BASSを搭載、出力は40W×4でした。
☝ソースセレクターXA-C30 !! こいつを介してCDチェンジャーとMDチェンジャーをコントロールしてました。
☝MDX-C6300の次はWX-S5510でした。
高性能CDシャーシのDRIVE-S、MP3のデジタル圧縮時に失われる高調波を修復・補正することにより、原音に近い音質特性を復元するBBE(R) MP、DSO(DYNAMIC・SOUNDSTAGE・ORGANIZERの略、音場生成技術のことで、耳の錯覚を利用して音像を前方定位させ、あたかも前面にスピーカーがあるかのように定位感、音圧の明瞭さをアップさせる技術のことでDSO1→DSO2→DSO3と切り替えるほどドア下面にあるスピーカーの音が上にあがって聞こえるというものです)、EQ7の搭載でMDX-C6300から飛躍的に音質は良くなってました。
しかし、このWX-S5510に限っては、「SONY TIMER」は実在すると思わせるほど故障が多く、リモコンがないとほとんどのボタン操作ができなくなるというソニーカーオーディオ史上最低のモデルだと認識しております。
極めつけはリモコン操作ができないイジェクトボタンも効かなくなってしまうこと⤵⤵
当然ながら、中にあるCDは出て来なくなります。
セカンドカーにはWX-S2000を付けてました。
☝WX-S2000、通称「ガスマスク」と呼ばれています。個人的には、「ダース・ベイダー」のイメージなんですけど...
DSO、DRIVE-Sを搭載していますが、MP3に対応しておらず、BBEもありません。
でも、アンバー色のイルミネーションがきれいで、ボディ自体もガンメタリックでなかなか存在感があります。WX-S2000と次にご紹介するWX-S2200共通の欠点としては、左側ダイヤルの支点が折れてダイヤル自体が外れることが挙げられます。それくらいで、WX-S5510に比べれば故障は圧倒的に少なく、信頼性は高いモデルです。
☝WX-S2200です。MP3対応となり、外部アンプとの高音質接続ができる4VプリアウトでWX-S2000より高音質仕様になっているようです。WX-S2000のアンバー色に拘って、WX-S2200のパネルをWX-S2000のパネルに替える強者もいるようです。ボディの色は黒に近いマットなグレーとなります。左右のダイヤルの色はマットシルバーになり、ダイヤルの中のボタンはメッキ処理されWX-S2000と比べて派手目になりますが、ダイヤルのシルバーの色が剥げやすいという欠点があります。
☝CDX-R5510、MP3対応でDSO、EQ7、DRIVE-Sを搭載しています。
☝MEX-R1、DVD対応でDSO、EQ7、DRIVE-S HXを搭載しています。
☝CDX-F7710、HX-TUNEコンデンサーの採用によりDRIVE-Sをさらに進化させたDRIVE-S HX、BBE(R) MP、4Vプリアウトを搭載しています。
☝ソースセレクタXA-300です。USB端子を備えていて、WALKMANなども接続できます。ソニーバス接続で新たに電源を取る必要もありません。
☝私的家宝のXS-555(未使用品)、バックイルミネーション「XS-555」の文字が光ります !!
1980年代後期の製品ですから、もう30年モノということになります。
☝MGS-X1、CD/MDコントロール付きのソニー製ヘッドユニットにソニーバスで接続し、MagicGateメモリースティックに取り込んだ音楽を再生することができます。BRAUNのシェーバーではありません !!
☝XR-C330、カセットテープを再生するヘッドユニット。この頃のSONYデザインも機能的でいいと思います。
☝SONY製ヘッドユニットのリモコンです。左からRM-X114、RM-X118、RM-X151となります。
0コメント