04May2024USED CARに見る 気になる物件 Z33なんかシリーズ化してきた感がありますが、気になる物件があった時に書いています。今回は、NISSAN FAIRLADY Zです。それも4代目のZ33です!Z33のデビューは2002年ですから、既に22年も経過していることになります。Zは歴代デザインに拘っているので、年式の割に古さを...
25Feb2024USED CARに見る 気になる物件 914編PORSCHE 914は、912の後継となるPORSCHE のエントリーモデルとして、1970年に発売されました。発売当初は、VOLKSWAGEN社製1.7リッターFLAT4エンジンを搭載した914とPORSCHE 911Tと同じPORSCHE社製2.0リッターFLAT6エンジン...
24Feb2024USED CARに見る 気になる物件 TYPE993編PORSCHE 911 TYPE 993は、最後の空冷エンジンを搭載したモデルで人気があります。TYPE 993に拘わらず911の中古車市場では、先ずはマニュアルトランスミッション車、そしてサンルーフとリアワイパーの非装着車がもてはやされています。新車では、これらの装備(サンルー...
04Feb2024CROSS BIKEここ何年も自転車に乗っていない。でも、ここ数年で気になる自転車が増えてきたのは気のせいではないようです。少し前まではCannondale BAD BOY シリーズやGIANTがいいと思っていましたが。その後、ブリジストンとnarifuriのコラボモデルHELMZ(残念ながら既に生...
21Nov2023やっぱり2DOOR SEDANはカッコいい!以前にも少し触れたような記憶がありますが、2ドアセダンは誰が何と言おうとカッコいいです。けれども商業的に利益は見込めないこともあって、今はどのメーカーも作っていません。クルマ好きは、2ドアセダンを待っています。絶対に!だから、メーカー様、SUVやミニバンだけでなく2ドアセダンの復...
04Sep2023DUTSUN 510510がアメリカで発売された時の広告やカタログが洒落ているのでご紹介させていただきます。当時、日本車はアメリカでは価格も手頃で性能もそこそこいいクルマとして人気がありました。DUTSUN 510もそうであったことからアメリカで爆発的に売れたのでした。当時のアメリカで日産が行った広...
16Aug2023PORSCHE CAYMAN718 Style Edition昨年11月2日にポルシェ・ジャパンからCayman718とBoxster718にStyle Editionが追加されました。Style Editionがカタロクモデルに載ったからなのかどうか分かりませんが、これまで私の推しであった、Cayman718TとBoxster718Tはい...
04Mar2023Which do you like PORSCHE911 type991 or type992 ?PORSCHE 911は2011年 TYPE997からTYPE991にモデルチェンジした際、大きな変貌を遂げました。まずスタイルがPORSCHEという先入観抜きにしても美しくなった。これは、当時まだ入社1年目のデザイナー“ピーター・ヴァーガ”のデザインを元にチーフ・デザイナー“マ...
31Dec2022VOLVO V40 R-Design Carbon Edition ここ最近は、VOLVO V40が気になっています。二代目VOLVO V40は、2012年のジュネーブ・モーターショーでデビューし、同年ヨーロッパで販売が開始されました。(日本では翌2013年から販売開始)デビュー間もなく、世界的に好評を博し、ボルボのベストセラーとなったのは皆さ...
06Nov2022鮪の中落ち⁉GD系インプレッサインプレッサ、ずっと前から好きだったんです。WRCのイメージが強いんですけど、残念ながらWRXやWRX STIには乗ったことはありません。でも、一時期、勤務先に涙目の1.5iのセダンがあり、初めてインプレッサに乗ってその素性の良さを知ってからというもの、勤務先に...
10Oct2022北の国から、HONDAのエス私のお気に入り、札幌のK.I.MOBILEさんは、フランス車、イタリア車の旧車をメインに扱っているお店ですが、何故か、時々というか、ちょくちょくHONDAのS800、S600を販売したりしています。K.I.MOBILEさんが国産車を扱うのは珍しいですが、きっと店主さんがお好きなん...
09Oct2022なんちゃって 73 Carerra RS!?今、札幌のK.I.MOBILEさんで78年式PORSCHE911SCベースの73 Carerra RS仕様が販売されています。SC仕様といえども、さすがK.I.MOBILEさんのこと、押さえるべきツボは押さえていて、センス良く仕上がっています。(K.I.MOBILEさんのところに...